今日は腰にカイロを貼りました〜。ヌクい♪
今日は、池袋の自由学園明日館にて行われた栂尾亮子さんの第四回霜月の琴会に行ってきました。
とても素晴らしい演奏でした。さすが琴歴20年の演奏☆
音色も柔らかく、気負いの無い演奏に感動しました。
皆さんにも聴いてもらいたいのですが、琴の演奏会は日本ではあまり行われていないみたいです。琴は人に聴かせる楽器ではないですし、音量も小さいので、広まり難いのでしょう。
琴は元々は中国の楽器で、古琴とも七弦琴とも呼ばれています。
箏とは違い、柱はありません。
3000年以上前から存在する、歴史有る楽器なんですよ。
琴(古琴) 上:表 下:裏 |
貴族や文人が、昔から嗜みとして練習してきました。
中国詩の中にも、たびたび琴が出てきます。
今日、栂尾さんが紹介してくださった李白の詩です↓
両人対酌山花開
一杯一杯復一杯
我酔欲眠卿且去
明朝有意抱琴来
☆豆情報☆
現存する一番古い琴の楽譜は、中国ではなく日本にあるんですよ。
東京国立博物館に所蔵されていて、国宝になっているそうです。
私も2年半くらい琴を習いましたが、「平沙落雁」を弾いているうちに左親指間接が痛くなってしまい、今年は殆ど琴を練習しませんでした。。。。
痛みが無くなったので、基礎練習からまた始めようかな〜〜♪
0 件のコメント:
コメントを投稿