2017年2月28日火曜日

新曲になりました

姜先生のレッスン、どのクラスも一年ぶりに新曲になりました♪

「雪山魂塑」は迫力のある素敵な曲なのですが、一年も同じ曲だとダレてしまって・・。新曲はクライスラーの「中国の太鼓」の四重奏で、しかも数字譜だったので驚きました。中国語のタイトルは「中国花鼓」。

私たちの楽譜の編曲とは違いますが、これです。上手い!
https://www.youtube.com/watch?v=3DjeLSbmeVA

作曲者クライスラーの演奏
https://www.youtube.com/watch?v=bHwqIL44MRA


中央音楽学院の先生の優秀な生徒さんが最近演奏されたそうで、その版を教えてもらえることになりました。音楽大学では、重奏の授業もあるんですよ。楽譜は四重奏ですが、生徒さんは2重奏で演奏しているみたいです。

パート1が主旋律で、みんなで一緒に弾いたのですが、途中から私とランベリーズの相方さんは3を弾くことになり、二人だけパート3を弾きました。数字譜は苦手ですし、それプラス何度も変調するので、とても緊張しました。

来週もレッスンがあるので、たくさん練習しないといけません。
でも、この曲は軽やかで楽しい曲ですし、大好きなクライスラーの曲なので頑張りま〜す!

2017年2月22日水曜日

二胡縁コンサート情報!

コンサートのお知らせです♪

5月19日(金)に閔惠芬先生を偲んで二胡縁コンサートが行われます。ゲストは「江南春色」や「長相思」の作者、朱昌耀先生。 

 朱先生のソロや在日中国人二胡奏者の方々のソロ、それから日本人二胡愛好家も参加する大合奏があります。私も合奏に参加することになりました。

席は指定席なので、お早めにお求めください。





2017年2月20日月曜日

あえかさんのバースデーコンサート♪

昨日は梅若能楽学院会館にて歌手のあえかさんのバースデー記念コンサートが行われ、私も二胡で参加しました♪
ファンの皆さま、ご来場くださいまして、どうもありがとうございます。


あえかさんとの共演は今回で二回めです。前回は渋谷のマウントレーニアホールの豪華なコンサートの時です。久しぶりに会ったあえかさんは、以前と変わらず、可愛い!細い!華奢!元気が小さい体にギュと詰まっている感じ。

コンサート当日、10時45分頃に私が楽屋に到着した時に、入り口に人がたくさんいたので、スタッフの方かな?と思い「おはようございます!」と挨拶したのですが、とても人数が多いんです。しかも並んでいます。つまり皆さんはファンの方だったんです。開場は13時半なのですが、皆さん、希望の席に座るために早くから並んでいたのですね。

コンサート開始時間が早めだったので、リハーサルは今回は短めでした。リハーサルが終わって、あえかさんはおにぎり1個を食べて、すぐ着替えタイム!大丈夫かな?間に合う?と心配しましたが、さすが着付けの先生、ハイスピードで完成。帯の結びもとても美しいかったです。

今でも信じられませんが、能の舞台に上がってしまったんですよね〜。
舞台に向かう長い廊下がありますよね。あそこは橋掛りというそうです。意外と幅が広いんです。足袋を履いているせいなのか、能の舞台を意識してなのか、どう歩いたら良いのかな・・?と考えてしまいました。能の舞台を傷つけてはいけないので、養生をして、その上に機材を置きます。舞台に上がる人は足袋を履かないといけません。神聖な場所なのですね。

あえかさんの登場演出がとても素敵でした。女性の能面をつけて登場☆。顔が小さいので、すっぽり収まって、しっくりきていました。「見えるかな〜?」と心配されていましたが、演奏もバッチリ。出だしの曲が終わった後にお面を外して、可愛いお顔登場!となりました。

休憩なしの2時間コンサート、とてもエネルギーがないとできないですよね。しかも着物で胸を締め付けられているので、声を出しにくかったと思いますが、全くそういうことを機にすることなく全力で歌われていて、素晴らしいな〜、と感心しました。袖で出番を待っている時に感じたのですが、低音から高音に駆け上がる時にとても彼女らしさが出るな、と感じました。パッと花開く感じで、力強くて華やかな高音の魅力が引き立ちます。

公演後にファンの方と一緒に写真を撮りました。「二胡の演奏を聴くのは初めてでした」、「今度は二胡も聴きに行きます!」と声をかけてくださった方もいらして、とても嬉しかったです。あえかさんから良いエネルギーをもらったぞ、という表情をされていました。私も、演奏を通じて良いエネルギーをたくさん、そして遠くまで発散させたいな、と思いました。

最後に、チョコレートをくださったファン方、どうもありがとうございます。

あえかさん、お誕生日おめでとうございます!

◆あえかさんのブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/aekadesu/entry-12249408341.html

あっ、そうだ!あえかさんが紹介してくださったイケメン先生はこの方。Imamyar Hasanov先生です。楽器名はkamancha。以後お見知り置きを〜。
https://www.youtube.com/watch?v=jq2KWVrLKEM

2017年2月16日木曜日

曹先生弓は弾きやすい!

弓の話

弓がしっくりこないと演奏に集中できないですよね。私は弓に慣れるまで2、3週間くらいはかかるものだと思い込んでいたのですが、この前、そうではないこともある、と知りました。生徒の発表会の2日前に弓をチェンジしたんです。そうしたら、すぐに違和感無く弾けました。

その弓は大好きな曹徳維先生が使っている弓で、一昨年、知り合いの方から紹介されて購入しました。竹の模様が班のような茶色い模様があります。鳳眼というそうです。私の生徒も使っていますが、生徒曰く「この弓を使うと、もう他の弓は使えません。毛も一度も切れたことがないんですよ。」とのこと。私は八角形二胡で、生徒は六角形なのですが、どちらの二胡にも合うので、その部分も良いな、と思います。

弓はコレ!曹先生は鳳眼弓で弾いています。
https://www.youtube.com/watch?v=OCD2AlI6ANs&index=54&list=LLKQC5Xm_BqcC-OC06szxlBQ

価格は少し高めで、中国国内の価格も高めです。でも、本当に弾きやすい弓です♪
楽器もそうですが、価格の違いには理由があるんですよね〜。

曹先生弓を仕入れた方から聞いた面白話を一つ。
中国で弓を売り込んできた人がいて、見本の弓が日本に送られてきたそうです。でもその弓をよ〜く見たら、竹に班模様が描かれていたんです。鳳眼竹を真似して高く売りつけようとした、ということですね。中国らしいエピソードです。
その弓を見せてもらいましたが、かなり下手。「私の方がもっとうまく描けるよ〜ん」と心の中で思いました(笑)ちゃん、ちゃん。

2017年2月14日火曜日

あえかさんとのリハーサル

今日は歌手のあえかさんのコンサートリハーサルでした。
彼女からバレンタインチョコをもらっちゃいました〜❤️うふふ。
安心してください。もう一人の女性の共演者にもあげていましたよ。

バンド用練習室に音響さんも入って、クリップマイクを二胡に付けてもらいながら本番のように弾きました。Shureのマイクでした。欲しいけど、高いなぁ・・・(涙)
http://www.hibino-intersound.co.jp/shure_wlmic/1405.html

出演者は、あえかさんとバイオリンの方と私です。今回は能の舞台で演奏するので、足袋を履かないといけないそうです。あえかさんは着物を着て演奏するそうです。私も着物にしようかな〜、と思ったのですが、バイオリンの方は着物を持っていらっしゃらないので、サポート二人は黒衣装になりました。ちょっと残念。

二胡は5曲演奏します。
あえかさんのピアノと二胡だけの曲もあります。女性の恋愛怨み節曲は、私の気持ちが入っていて良かったそうです。「あんなに好きといったのに、なぜ、今あなたは私の側にいないの〜?」という内容です。そういう想いをしたことはないのですが、想像力が逞しいのか、すぐにそういう世界に入りこんでしまうようです。

何曲かは二胡のメロディーを書き直さないといけません。本番は19日なので、明日から頑張りま〜す!

あえかさんの歌
https://www.youtube.com/watch?v=moPqo83UEFE
https://www.youtube.com/watch?v=HdNAtPS-sLY

あえかさんのブログ
http://ameblo.jp/aekadesu/












2017年2月13日月曜日

発表会 無事終了!

11日に行われた私の門下生による二胡発表会は、無事に終了しました。発表会にお越しくださいました方々、どうも有難うございます。生徒の皆様、お疲れ様でした。

初めて人前で二胡を演奏する方や、初めてソロで演奏する方、初めて生のピアノ伴奏で演奏される方、初めて合奏のリーダーになった方、などなど、様々な初体験がありました。


打ち上げの時に、席が近かった半分の方に感想を訊いてみました。

私が一番嬉しかった感想は、「ソロは暗譜で演奏!と言われたときは無理だと思いましたが、やればできるものなのですね〜」です。そうなんですよ、暗譜は「する!」と決めたらできるんです。今回の場合は強制的にさせられたわけですが、できたのですから、自信を持ってもらいたいです。暗譜した曲は時が経っても忘れないので、自分の持ち曲になった☆というわけですしね。

私は、帰り道にふと数えて驚いたのですが、リハーサルと本番で合計32曲もピアノ伴奏をしたんですよね。頑張ったな〜。


発表会最後は、私の二胡演奏です。今回はランベリーズ共演。ぶっつけ本番で小沼さんのピアノ伴奏でクライスラーの曲“Tempo di Minuetto”を初演奏しました。美しいメロディーなので、これからも練習をして私達のレパートリーにしていきたいです!

F. Kreisler - Tempo di Minuetto
https://www.youtube.com/watch?v=b4hSC6lCMzs

パールマンは本当にお上手〜💕

2017年2月7日火曜日

緊張対策

発表会直前のレッスンは、本番のように入場→演奏→退場、という練習をしました。今回も、多くの生徒から「手に汗をかいてしまって、思うように演奏できましぇ〜ん!」という声を聞きました。

ソロ&暗譜で演奏するので、とても緊張しますよね。そうなると手の平に謎の汗をたくさんかきます。ポジション移動ができなくて音を外してしまって、音を外すと気持ちが動転して、その後ボロボロ。。。(涙)

対策としては、ハンカチを持つ、あとはベビーパウダーを直前まで塗りまくる!でしょうか。私はピジョンの固形ベビーパウダーを使っています。飛び散らないし、二胡ケースのポケットに入る大きさなので、生徒に薦めています。
https://products.pigeon.co.jp/item/index.php?item_id=227

緊張しない方法ってあるのでしょうか?
知りたいな〜。





2017年2月1日水曜日

「二胡発表会」の連絡です!

発表会に参加する生徒の皆様へ
集合時間:12時
椅子並べ、楽器の準備、着替え 等
リハーサル:13時から14時10分 (写真撮影をお仲間さんにお願いしてください)
ピアノは13時から使用可能なので、先にピアノを使わない曲を練習するかもしれません。
開場:14時10分
開演:14時30分

*変更事項*
開場時間を14時10分に変更します。お客様にお伝えください

◆注意事項◆
会場内は飲食は禁止です。
本番中は写真撮影、録音、録画は禁止です。
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

会場:かん芸館
〒167-0051 東京都杉並区荻窪3-39-14

交通:JR中央線・地下鉄丸ノ内線荻窪駅南口より徒歩7分  TEL/FAX:03-5347-2668 
ホームページ http://kangeikan.jp

迷われる方がいらっしゃると予想されます。お客様には「事前にホームページの地図をご覧下さい」とお伝えください。キーワードは、クロダ薬局、旅館「西郊」、杉並区中央図書館、荻窪体育館、です。


打ち上げ会場:鳥の介(とりのすけ)

17時10分から荻窪駅近くの「鳥の介」(とりのすけ)というお店で行います。17時までに会場を出て、皆で一緒にお店に向いましょう!参加費は4,000円(食事&飲み放題)になります。
「鳥の介」
住所:東京都杉並区荻窪5−29−7 荻窪壱番館2階 Tel:03-3220-3306

*ご来場ご希望の方々へ*
お客様の募集は既に終了しました。