2015年12月31日木曜日

お世話になりました

いよいよ大晦日!2015年もたくさんの方にお世話になりました。
皆様、どうもありがとうございます。

コンサートや演奏の後に励ましの言葉を頂いたり、生徒からレッスンの感想を率直に言ってもらえることは幸せなことです。演奏後に「涙がでました!」、レッスンの後に「先生の説明は分かり易いです。」や「目から鱗です!」と言われると、頑張ってよかったなと感じます。
これからも自分自身の演奏技術を磨いて、指導をする時は、分かり易い説明ができるよう努力していきたいと思います!

★2015年の初めて★
1、二胡のSkypeレッスン♪
2、北京の大舞台での独奏演奏♪
3、民族楽器等のオーケストラとの共演♪
4、着物を着ての二胡演奏(涙)

2016年もどんどん新しいことに挑戦していきたいです!
これからも丸と丸Blogをどうぞ宜しくお願い致します。




2015年12月27日日曜日

仕事納め

昨日は2015年の仕事納めでした。
千葉でのレッスンの後、生徒の皆さんと素敵なレストランで忘年会をしました。普段はレッスン後にノンビリ話をする時間がないので、昨日はゆっくり食事をしながら色々と話ができて、とても楽しかったです。

今より細めな曹先生
生徒:「先生の男性のタイプは?」
生徒:「昌磨君?」
丸:「いいえ、違いま〜す!私のタイプは、曹徳維先生を少しスレンダーにした方。背が高くて、がっしりしていて、眼鏡をかけていて、スーツが似合う男性。」

来年こそ素敵な男性に出会えると良いな〜♪

来年の二胡の予定。
2月に個人レッスン生と経験長めのグループレッスン生&私で、二胡のお楽しみ会をする予定です。ルールは「ひとり1曲独奏」。皆さんの演奏を楽しみにします。練習を頑張ってくださいね♪

私も演奏予定曲を必死で練習していますが、弾けないところは何度弾いても弾けません。イライラする〜〜!!






2015年12月18日金曜日

田宇先生の二胡映像

日本で活躍されている二胡奏者、田宇先生の高校生の時代の映像があります。音源は大学生の時のものだそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=tPH1xy_F1c0&feature=share

空撮もあって随分お金がかかったプロモーションビデオだな〜、と驚きながら観ていたいのですが、最後に「江西教育電子台(テレビ局)制作」と書かれていて、そういうことか!と納得しました。優秀な若い二胡奏者さんを器用して、二胡の音楽を紹介するために制作したのでしょう。私は勝手に、リッチで教育熱心なお母様が、我が子の為に制作をお願いしたのかと思っていました。今度、田先生に経緯を訊いてみます。

「山村変了様」は、姜先生の教室の2回目の発表会で演奏した懐かしい曲です。レッスンでは習ったことがないのですが、発表会前に姜先生から楽譜を渡され、数回レッスンを受けてから独奏しました。

曾加慶さんが1950年代末に作曲した曲で、60年代に人気が出たそうです。戦争が終わって平和が訪れ、村が少しずつ変化している喜びを表現しているそうです。ワクワクするような旋律で、独奏の部分も美しい旋律なので、私はこの曲が大好きです♪

田宇先生の演奏は御上手なのですが、少し気になったのは速度です。もう少しゆっくりと弾いたほうが、この曲のゆったりした感じがでるような気がしました。もしかすると、速いカラオケに合わせるしかなかったのかも?

2015年12月15日火曜日

宇野君おめでとう!

宇野君、3位おめでとう!!
フリーの演技に感動しました〜☆
https://www.youtube.com/watch?v=g09-GSRiUcs

集中力と強い気持ちから生まれる気迫を感じます。
観ていると、自然と二胡演奏する時の自分の気持ちと重なってしまいました。

宇野君のように日々コツコツ練習をして、本番での演奏に自信をつけたいものです。

2015年12月12日土曜日

宇野君ガンバ!!

二胡はちょっとお休み。

只今スペインでは、フィギュアスケートのグランプリファイナルが行なわれていますね。
羽生君が素晴らしい成績を残していますが、私は宇野君ファンです。クリクリお目目と真面目なところと、演技し始めると色気ムンムンなところが魅力的♡ショートでは4回転に失敗してしまったけれど、フリーでは成功してもらいたいです。

小さい頃の映像を発見☆ 昔から頑張り屋さんだったのですね。そしてとても落ち着いています。
https://www.youtube.com/watch?v=RSWOrxZ8LpQ

何回でもやり直す、その精神を見習いたいものです。

2015年12月11日金曜日

陸林生二胡・試奏映像♪

興味深い映像を発見!
二胡制作者として有名な陸林生さんの新しい二胡を試奏しています。同じ男性が試奏しているので、木の種類による音色の違いを聴き分けられるかな〜?と思いながら、必死に聴いています。

インド紫檀 https://www.youtube.com/watch?v=olZNR7XVBF0

インド老紫檀 https://www.youtube.com/watch?v=2zgFIOnRXBM

民清旧料老紅木 https://www.youtube.com/watch?v=aDqnvzJZXOM

非州紫檀(非州=アフリカ) https://www.youtube.com/watch?v=YDjq56SRVZQ

↓日本の女性なのでしょうか?「ふるさと」を演奏しています。2種類の木材を試奏しています。
https://www.youtube.com/watch?v=FzuaVgGIgoc

https://www.youtube.com/watch?v=Ge00qtkT0pE


2015年12月10日木曜日

続・国際二胡コンクール情報♪

日本二胡振興会のホームページに、”華楽之韵”第五回国際二胡コンクールの詳しいお知らせが掲載されました!
http://www.jerhu.com/frame.htm

開催日時&場所:2016年3月11日〜14日 ソウル(韓国)
海外組(日本在住者)の一次審査の申込み締め切りは2月5日だそうです。






2015年12月4日金曜日

国際二胡コンクール情報♪

3月に「華楽之韵」第五回国際二胡コンクールが行なわれます。
開催日時は2015年3月11日から14日。場所は韓国のソウル。
http://eqxiu.com/s/Lbdo09nO?from=timeline&isappinstalled=0

私はこの大会の第一回目に参加したのですが、その時もソウルでした。驚きの連続で、あの時のことは今でも鮮明に覚えています。懐かしいな〜♪


一次審査は、録音もしくはビデオを送るそうです。このコンクールに興味のある方は、日本二胡振興会に問い合わせをしてみてください。まだホームページには書かれていないようですが。
日本二胡振興会 http://www.jerhu.com/frame.htm

大会のサイトで流れている曲、楽しい曲♪ですね。アイリッシュダンスの音楽からヒントを得たのでしょうか? 初めて聴きましたが、すぐにメロディーを覚えてしまいました。「弦語」という曲で、高能さんの演奏だそうです。猛烈上手い!!
調べてみたら、陳軍さんの作品、と判明。やっぱり!な感じ。「新賽馬」のニュアンスもありますし、少し練習曲っぽい感じがしました。
https://www.youtube.com/watch?v=sqj2nKfw7wg

コンクールに挑戦するとしたら、何を弾こう・・・?