2020年9月27日日曜日

どんな糸が千斤糸にふさわしいの?

千斤にはどんな糸を使えば良いですか?」「凧糸は千斤に使えますか?」と生徒さんから度々質問を受けます。そのたびに私は「伸びない糸にしてください。」と答えます。凧糸は表面に蝋が塗っていないので、湿度の影響を受けて、伸びるのではないでしょうか?

今まで私が千斤用として使った糸は5種類くらいです。姜先生からいただいた、蝋が塗ってある中国製の絹糸。台湾で買った中国製の製本用の蝋が塗ってある綿の糸。防弾チョッキにも使われているダイニーマという繊維の釣り糸。別の素材の釣り糸。こんな感じです。一巻購入することが多いので、100メートル単位で家にあります。

インターネットで検索すると、茶色い糸が出てきますね。ある生徒さんが購入していました。これは蝋が塗ってあって、少し硬いです。あまり千斤を巻き慣れていない方には、若干扱いにくいかもしれません。

中国語で必死に検索をしたところ、绵塔线 と入力すると、糸と針の写真がたくさん出てきました。写真の中には、装订(製本)と書かれているものもあります。あるサイトには、二胡用千斤として紹介されています。

種類は色々ありますが、湿度の影響で伸びない、丈夫な糸!を探してくださいね。











2020年9月18日金曜日

飛び出た弓毛はどうするの?

度々、生徒さんから「弓の毛が飛び出てしまった時は、どうすれば良いですか?」と訊かれます。 

皆さんはどうされていますか?私は今まで「もう毛は元には戻らないので、毛を引っ張らないようにしながら、毛の端をハサミで切ってくださいね。これからは、何かに引っかからないように注意しましょう。」と答えてきました。自分自身もそうしていました。しかし最近、こういう動画を発見しました。ライターの炎を毛にあてると、毛が縮んで元どおりになるのです!

https://www.youtube.com/watch?v=XRuWZm23i0s

早速、実験してみましたが、確かに、元どおりになりました!その後、弓の毛が切れたりはしませんでした。でも、ライターの炎が毛の真下に来ないと、全く毛が縮まないので、毛に炎を近づけ過ぎて、毛を焦がしてしまう危険性はあるな、と感じました。ライターは縮めたい毛の真下に来るようにすることと、ライターを近づけ過ぎないようにすることを忘れなければ、この方法は良いと思いますよ。大切な弓毛を焦がしてしまうのは悲しいので、まずは使用済みの弓で試してみてください。


2020年9月15日火曜日

姜建華先生のリモートレッスン生、募集中!!

こんにちは。東京は最近、ようやく涼しくなってきました。

現在、私は姜先生のリモートレッスンを月2回受けていますが、この度、教室では新しくリモートレッスン生を募集することになりました。レッスンがどのように行われるのかをお知らせするために、一例として、私のレッスンの模様を録画して編集したので、ご覧ください。パソコン画面を録画、それからスマートフォンで私を録画、音は別に録音したもので、それら3つを編集しました。

姜先生のサイトです。→ https://jiangjianhua2525.com/news/オンラインレッスン/

私が弾いた曲は「陽光照り耀くタシュクルガン」という曲の快速の部分です。タシュクルガンは10ヶ月ぶりくらいに弾いたので、全く弾けませんでした。特に苦手な場所なのに、日々練習しなかったことを後悔しています。(現在は練習しています。)二胡を弾く時は、腰、腹、左手首、右腕、、、、色々な体の部位を意識しながら弾かないといけないので、大変です〜(汗)

普段、教室では姜先生から個人レッスンだけを受けることはできません。グループレッスンに参加しなければ、個人レッスンを受けることは出来ないのです。しかし、今はリモートで個人レッスンだけを受けられます。料金も普段よりお安いです。姜先生からレッスンを受けたい方は、是非挑戦してみてください。特に、東京から遠い場所にお住いの方には朗報ですよ!!

2020年9月9日水曜日

トロイメライの聴き比べ

あるクラスでは、ロベルト・シューマン作曲の「トロイメライ」を教えています。ビブラートの練習に少し力を入れた方が良いな、と思ったので、ゆっくりなテンポで、音を長く伸ばして、あまり難しくない短めの曲を教えることにしました。

トロイメライはドイツ語で「」という意味です。この曲は「子供の情景」(1839年出版)というピアノ曲集に収められている一曲で、とても有名な曲ですから、皆さんも聴いたことがありますよね?

Youtubeを検索したら、トロイメライの聴き比べ!なるものを発見しました。世界的ピアニストの皆さんの演奏です。アルフレッド・ブレンデルさん、クララ・ハスキルさん、ラドゥ・ループさん、マルタ・アルゲリッチさん、ウラディーミル・ホロビッツさん、です。最後のホロビッツさんの演奏は、年代別に4回分聴くことができます。

https://www.youtube.com/watch?v=VToutJZE9G8

どの演奏も美しいですね。皆様はどの演奏家のトロイメライがお好きですか?

二胡は単旋律ですが、原曲は複数の音で演奏しているので、まずは原曲を聴くことが大切です。二胡が音を伸ばしている時に、他のメロディーはどんな旋律を弾いているのか、よ〜〜く聴いてくださいね。