2021年5月26日水曜日

読んでみたくなりました

またまたバイオリニストのしろさんのYouTubeを紹介します。今回は、モーツァルトのお父さん、レオポルド・モーツァルトが書いた「ヴァイオリン奏法」という本を紹介してくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=qWja-CZYoZQ

しろさんが本を読んでいて面白いな、と思った10箇所を列挙していますが、10箇所目の「まず演奏者自身が、心を動かされるような演奏しなくてはならない」という言葉に共感しました。その通りですよね。演奏している本人が楽しまないで、どうやってその曲の魅力を人に伝えられるのでしょう。

この本、読んでみたくなりました。

2021年5月24日月曜日

湿気は大敵ですね

楽器には辛いジメジメシーズンの到来ですね。イランの太鼓、トンバクを習い始めてから、毎日湿度計を見るようになりました。最近は雨の日が続いて、湿度が80%近くまで上がりました。雨が降らない日も60%以上です。

Skypeレッスンの時、トンバクの先生に「今日の東京は湿度が78%なんですよ」と伝えると、先生はびっくりしていました。先生はロサンゼルスにお住まいなのですが、ロサンゼルスの湿度はだいたい30%台なんです。

そこで先生からのご指導↓

1. 楽器を弾かない時はケースに入れること。

2. ケースに乾燥剤を入れましょう!

2の乾燥剤ですが、一年を考えると、湿度調整剤のほうがよいと思います。乾燥剤だと冬に乾燥し過ぎてしまうので繰り返し使える湿度調整剤を購入されることをお勧めします。二胡も皮と木を使っています。是非購入してください。私は早速、楽器の数だけ注文しました!



2021年5月4日火曜日

新曲を始める前に確認する5つのこと

肩甲骨と弓、ということが気になり始めたので、YouTubeで検索していたら、しろさんというバイオリニストの方の動画と出会いました。彼の話しには無駄がなく、内容も頷けるものが多いので、チャンネル登録しました。

しろさんの動画はまだ全部見ていませんが、新曲を始める前に確認すること、の動画は大変共感できましたし、生徒のみなさんに伝えたいことでもあるので、紹介したいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=OcFzANSXD8I&t=3s

音楽を勉強し始めた幼い頃から、新曲を練習する時は、しろさんのおっしゃっているように、曲の内容についてを調べるのが当たり前でしたが、私の生徒さんの多くは、調べないのが当たり前!になっているような気がします(笑)。指導者は私なので、私が生徒のみなさんに教えて、習慣にしてもらわないといけませんね。頑張ります!

カマンチャブログ更新!

カマンチャブログを更新しました。

http://629marumaruono.blogspot.com