2017年6月27日火曜日

訂正です!

訂正です。姜先生のCCTV番組ですが、あれは数年前に収録されたもののようです。

「音楽人生」(2017年6月19日放送)
http://tv.cctv.com/2017/06/19/VIDEdz6BqknRJwwgBjRYfN8q170619.shtml

映像は最近収録されたもの、と思い込んでいました。
随分前に息子さんは指揮科に合格したような・・?、先生の生徒さん、少し若いような・・?と引っかかる部分はあったのですが、まさか昔の映像を今放送するとは思っていませんでした。再放送なのかな?

友人が「あの映像は随分前のものだよ、多分」と教えてくれなかったから、知らずにいました。みなさん、ごめんなさい!ボケボケ丸。。。

2017年6月26日月曜日

Kamanchaブログを更新しました

カマンチャブログの更新お知らせ♪
今回は、アゼルバイジャンの激しい男性のダンス曲のお話で〜す。
http://629marumaruono.blogspot.jp/2017/06/blog-post_25.html

レッスン中、先生が「楽器を自分の赤ちゃんだと思って、大切に育てなさい」とおっしゃって、楽器を抱きしめたんですよ。

2017年6月16日金曜日

チャリティーコンサート参加者募集中

東日本大震災復興応援イベント「第七回 中国音楽愛好者の集い」が10月1日に開催されます。早いもので、今回で7回目になるそうです。現在、演奏者(参加者)を募集しています。皆さん参加してみませんか?締め切りは7月1日です。
http://lasa-kikaku.cside.com/thoma/index.php?itemid=983

私も参加する方向で、現在調整中です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ラサ企画さんのページより抜粋↓
東日本大震災復興応援イベント「第七回 中国音楽愛好者の集い」

【日時】2017年10月1日(日)13:00開演 *終演は参加人数によるため未定

【会場】大田文化の森ホール(JR京浜東北線「大森」駅中央口より徒歩15分、バス3駅)
【演奏形式】中国楽器のソロ、グループ。中国楽器以外とのセッションも可。1コマ10分、10分以内であれば何曲でも可。2コマも可。
【演奏参加費】1曲につき一人2000円(合奏の場合も個人単位) 2曲めからプラス500円
(例:3曲演奏の場合 2000円+500円×2=3000円、複数の組に参加の場合はそれぞれ)

【参加申し込み】2017年7月1日まで

  銀芽アンサンブルメンバーまたは代表亀岡紀子までお申し込み下さい。
  亀岡 電話:090-2725-7381 FAX:03-5748-3040
     メール:ラサ企画さんの「問合先」からお願いします。

【備考】音響は不使用。カラオケ伴奏は使用可。ピアノ使用は考慮中(使用料が高いので、何組がピアノを必要とするかによる。少ない場合は、ピアノ使用グループで割り勘にしてもらう方法も検討中。CDに入れてカラオケを使ってもらう方法も)。

【実行委員】銀芽アンサンブルメンバー及び有志
【会計】収益の中から、ホール代等の必要経費を除いた全額を、直接被災地に役立つ方法で寄付。予定寄付先:NPO法人日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)の「福島原発震災の被災者支援」へ。JCFのHP:http://jcf.ne.jp

2017年6月15日木曜日

Kamanchaブログ更新のお知らせ

KAMANCHAブログも更新しました♪
http://629marumaruono.blogspot.jp/2017/06/new.html

揚雪先生の完璧人工ハーモニクス!

7月17日のコンサートで「良宵」2重奏で参加する日本人5人の顔合わせをしました。
本当に顔合わせで、練習はなし。練習すると思って二胡を持って行ったので、ガクッ!となりました。でも、担当パートを決めて「暗譜を頑張りましょう!」とみんなで気持ちを一つにしたので、良い出だしだと思います。私はパート1になりました。

前回書いた人工ハーモニクスですが、難しいので、本番では中国のうまい方だけで、日本人は普通に弾く、もしくは弾かない、というようになるかもしれません。でも、ハーミニクスが弾けたら弾くことになるかもしれないので、練習はしておこうと思います。

メンバーのお一人から、編曲者の揚雪先生の演奏がYoutubeにあることを教えてもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=z8oZxEH4GG0

さすが先生、人工ハーモニクスも完璧。音も大きいし。素晴らしい!!!!
良い目標ができたので、練習を頑張りま〜す!

コンサートチケットはまだあるそうです。二胡の重奏だけでなく、ギターと二胡の共演もありますので、ぜひお越しください!

2017年6月7日水曜日

人工ハーモニクスを日々練習!

7月17日の二胡コンサートで演奏する「良宵」の2重奏の練習をしています。この曲はみなさんご存知の劉天華の曲ですが、今回は揚雪さんが編曲した重奏版を演奏します。とても綺麗にハモっているのですが、と〜〜っても難しいところがあるのです。繰り返しの最初のメロディーを全部人工ハーモニクス(人工泛音)で弾かないといけないのです。私、人工ハーモニクスが苦手なんですぅ・・。

Youtubeで学生さんが演奏してます。白い衣装の方が主旋律担当なのですが、できたり、できなかったりしています。2分21秒からのところです。
https://www.youtube.com/watch?v=JoJQGLq3xmk

「優秀な学生さんができないのに、私ができるわけないよね。」ということで、すぐに企画の方に「無理ですぅ」と弱音メールを送ってしてしまいました。「そうですか。。」と中国の先生に「どうしたら良いでしょうか?」と訊いてくださったのですが、先生の答えが「練習あるのみ!」ということでした。はぁ。。。。
で、再度考えてみました。まだ一ヶ月以上あるし、練習してみよう!と。今回間に合わなくても、少しでも人工ハーモニクスが上手くなったら、他の曲の時に活かせるし、できれば自分の財産になるし。

ということで、いざ練習!
練習を始めて数日は全く上達しませんでしたし、左親指を棹に添わせてピン!と伸ばしていたので、少し弾くと親指が痛くなりました。痛めないように弾かなくては、と試行錯誤しながら色々な手の形を試しながら少しずつ練習して数日、昨日ある瞬間に方法がわかったのです。
ふふふ〜♪ ふっふふ〜〜〜♪

自分で見つけたよ〜ん!と大喜び。まだ速くは弾けないのですが、要領がわかったので、とても嬉しいです。
なんでも諦めちゃダメですね。

2017年6月5日月曜日

Kamanchaを広めま〜す!

サラーム!今日の東京は良いお天気です。
最近、アメブロにはまっています。今はまっているのがテヘラン(イラン)生活を綴った女性のブログです。窯で焼くパンや果物、バザールの様子など、魅力的な食べ物の記事が多いのと、あまり知られていないイラン人について知ることができるので、興味深いです。でも彼女はご家族と一緒に3月に日本に帰国されたので、ブログも終わってしまいました。とっても残念・・。
https://ameblo.jp/iranmama/

ブログから学んだことは沢山ありますが、イランは沢山の種類の果物が取れるそうです。食料自給率は80〜90%なんだそうですよ。

今日の本題!
私の一部の生徒は既に知っていますが、来年3月31日(土)に私のカマンチャ師匠 Imamyar Hasanov先生の来日コンサートを行います!!場所は大井町のきゅりあん小ホール

kamancha
悲しいかな、アゼルバイジャンのカマンチャ(Kamancha)は全く日本に浸透していません。私はこの二胡ブログ以外にカマンチャブログも書いているのですが、読んでくださっている方が2、3名だけなのです。うぅ。。。(涙)

コンサートもあることだし、これからはこの二胡ブログでも、もっとカマンチャについて書こうと思います!同じ弓を使う楽器なので、二胡との共通点も多いです。是非読んでくださいね。
先生の最新曲♪  そうそう、ピアニストと打楽器の方はイラン人でした。
https://www.youtube.com/watch?v=Obq6Ho5Fvlc

〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜 
♪カマンチャブログ♪
http://629marumaruono.blogspot.jp
〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜〜





2017年6月2日金曜日

弦の弾き比べ

マスキングテープ、もう届きました。昨晩20時過ぎに注文して、午前中に到着!凄いです。

昨日のブログを読んで、ある生徒が、親切に「リンリン二胡というサイトで、12種類の二胡弦の弾き比べをしていますよ」と教えてくれました。
http://www.linlinniko.com/html/page1.html

分かり易いですし、選曲もタイプ別に少しずつ演奏していますね。良い感じ。
開放弦→燭影揺紅→熊蜂の飛行→第一二胡狂想曲→開放弦
最後の開放弦が気が利いていますね。懐かしの「第一二胡狂想曲狂想曲」。また練習しようかな〜。

私の感想ですが、銀の弦以外ならばどれでも良いのでは?です。もしかすると、銀も慣れれば扱えるかも。

推測ですが、彼女は普段、銀の弦は使っていないような気がしました。音もイマイチですし、慣れていない感じがしました。少し苦笑しているようにも見えます。昔、北京で銀の弦を買ったことがあります。使ってみたのですが、細くて柔らかくて、「これじゃあ弾けないよ〜〜(涙)」となり、すぐに元の牡丹弦にチェンジしました。なので、私は銀を生徒には勧めたことは無いです。

ネットでは「どこの弦はこうだ、ああだ」と書かれていますし、お店では「安い弦は良くないですよ」と度々言われますが、私は「断言なんてできないし、安い弦が悪い、なんて言えないよん」と思います。ジョージ・ガオ先生や姜先生は牡丹弦ですし、音を決めるのは弦だけではないからです。駒や雑音止めの関係もありますし、千斤の位置や巻き方や棹との距離にもよりますし、楽器との相性もありますよね。

重要なことは、最高に美しいな音がどんな音なのかを知っていて、それに向かって行く、ということじゃないでしょうか。妥協せずに自分で楽器を調整しながらベストな音に向かう、その作業ができるように、生音で演奏するコンサートに行く、演奏が上手な方に習って、レッスンの時に先生の綺麗な音を聴きながら記憶する、ということが大切だと思います。

今日は久しぶりに二胡ブログらしいかも。はは!











2017年6月1日木曜日

レトロな楽器のマスキングテープ

二胡の弦をネット購入しました。
いつものDoragonと、今回初めて購入するThomastikです。ドイツとオーストリア、ヨーロッパの香り〜(*´∀`*)。懐かしのオーストリア。ウィーンが大好きで、3回も旅行しました。

Thomastikはどんな音がするのでしょう。楽しみです♪

弦とは全く関係ない話ですが、梱包を開けて気になった物があります。厚紙に弦を固定している可愛いマスキングテープです。楽器模様で色合いがレトロ。欲しい(*⁰▿⁰*)となり、早速注文しました!
楽器、動物、乗り物の3種類の柄があります。
http://www.yodobashi.com/product/100000001001777875/

マスキングテープはどんどん新しい柄が登場しますね。可愛い柄とオモシロ柄を発見すると、ついつい買ってしまいます。