2015年7月27日月曜日

曹徳維先生への素朴な疑問

10月に北京で行なわれる二胡縁コンサートには、私達日本人奏者の他に、中国音楽院の若い学生さんや中国音楽院の教授である曹徳維先生も演奏してくださる予定だそうです。今から楽しみです♪

曹徳維先生による「皮影」
https://www.youtube.com/watch?v=OCD2AlI6ANs


「皮影」とは、中国民間芸術の「皮影劇」のことです。影絵芝居で、ロバや牛などの動物の皮を使って人形を作ります。民族楽器の生演奏と共に劇が行なわれます。1000年以上もある歴史の古い伝統芸術だそうです。
北京の琉璃廠に行った時、ある骨董屋さんで皮影劇の人形を発見。お店の人に説明をしてもらって、皮影劇の存在を知りました。人形を購入しようか迷ったのですが、予想以上に値段が高かったので諦めてしまったことを思い出しました。

この曲には、河北地方の音楽の風格が独特のポルタメントやヴィブラートで表現されています。

映像をご覧になって、気がつかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、先生の二胡を置く位置が独特なんですよ。私は先生にお目にかかった時に、直接訊いてみました。「どうしてお腹に付けないで演奏するのですか?」と。先生は曲によって使い分けていらっしゃるそうです。お腹に付けるのと付けないのでは音色が変わります。この曲のようにカラっとした小気味よい音楽は、お腹に付けないで演奏するみたいです。例えば「一枝花」を演奏される時は、お腹に二胡を付けません。

補足。曹先生も二胡の下には滑り止めはを貼ってあるそうですよ。
滑り止めを貼っていても、腿の位置で演奏をすると二胡は動いてしまいます。これは曹先生のボーイングが完璧で、いつも同じ道を力まずに左右に動いている、という証ですね。腿置き練習、基礎練習に取り入れてみようかな〜。

2015年7月26日日曜日

姜教室二胡発表会♪ 無事終了!

昨日、姜先生教室の二胡発表会が行なわれました。
猛暑のなか、ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございます。沢山のお客様に演奏を聴いていただけたので、とても興奮しました。

四谷区民ホールは、生音の二胡演奏には最適だと思います。音量はその人次第ですけれど、どの音も綺麗に聴こえます。奏者にも自分で出す二胡の音がハッキリ聴こえます。揚琴との音量のバランスも良いですし。またあそこで演奏したいな〜♪

独奏の衣装
今回の私のソロ曲は「洪湖人民的心願」。革命女子になりきるので赤いドレスにしてみました。発表会には派手すぎるかな?と思ったのですが、10月に北京で演奏する時には派手なものが良いと思い、その前に一度着ておくことにしました。この衣装、3年前に購入した時はジャストサイズだったのですが、今では一人ではファスナーを上げられません。ははは。。。

まずはゲネプロ。私の出番がきました。開放弦のDとAをだしましたが・・・・・?内弦が鳴りません。
動揺しながら弾き始めたのですが、上手く音がでません。途中で先生に「駒!駒!」と叫ぶ私。姜先生が駒を持って駆け寄ってきてくださいました。駒を2回代えて、どうにか落ち着きました。

実は、発表会前日に駒を別のものにチェンジしました。その前の日のリハーサルで、先生から「音が変なので、千斤をもっと緩めなさい」と注意され、千斤を緩めたら、その後「駒も別の素材のものに代えたほうが良いですよ」と言われました。発表会の前日に駒を代える〜〜!!そんな怖いことできないですよ、と思ったのですが、必死に家の駒をとっかえひっかえ付け代えて、音をだしてみました。音量と響きが両方合格ライン以上の駒があったので、それで練習しました。

合奏の衣装
しかし、次の日に内弦がしっかりと鳴らなくなるって、どういうことでしょう?外弦は鳴ったのに・・・。そういう経験はしたことがないので、とても焦りました。本番は大丈夫なのかな・・・?と不安になりましたが、「たくさん練習してきたのだから、大丈夫!」と前向きに考えて、舞台に立ちました。

本番では落ち着いて演奏できたと思います。揚琴と二胡の両方の音がよく聴こえましたから。姜先生もほっとされたようです。打ち上げで「成功しましたね」と言葉をかけてくださいました。

独奏の緊張や合奏の楽しさを味わえるので、発表会はとても良い経験になります。また次の発表会に向けて、練習に励みま〜す♪
発表会終了♪ 最後のご挨拶



2015年7月17日金曜日

中国民族楽器講座のお知らせ

無料セミナーのお知らせ♪
7月29日から3回シリーズで、中国民族楽器に関する無料講座が行なわれます。

参加希望の方は、事前のお申込みをお願いします。

◆参加希望の回を記入。
◆お名前、性別、電話番号、アドレス、その他の参加者氏名、を記入のうえ、「東京中国文化センター」までFAXもしくはメールでお申込みください。
*定員に達し次第、締め切りになります。参加不可能な場合のみ連絡が届くそうです。

東京中国文化センター
Fax: 03−6402−8169
e-mail:info@ccctok.com







2015年7月15日水曜日

アメリカに二胡を持ち込むには? Part2

人工皮二胡を検索してみました。
安価なものから高価なものまでありました。

◆りんりん二胡
2、3回この人工皮二胡の音を聴いたことがありますが、音量はかなり大きいです。でも、価格にビックリ!478,000円もします〜〜。
http://www.linlinniko.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000011&search=&sort=

◆弦堂
http://kinugen.cyada.org/buy/gakki/erhu7.html

◆龍胡堂
http://ryukodo.shop-pro.jp/?pid=50047166

人工皮二胡での演奏映像もありますよ
https://www.youtube.com/watch?v=vwlTuD7Ensk

人工皮二胡を検索していると、本皮二胡もついつい見てしまいます。
80万円もする二胡があるんですね〜。そういえば、最近、中国で500万円の二胡が売られていましたよ。一度弾いてみたいな〜♪





発表会リハーサル♪

今日も暑いですね〜。
7月25日の二胡発表会まであと1週間ちょっとです。13日に全員での1回目のリハーサルが行なわれました。

合奏はピアノと揚琴、揚琴と木魚の伴奏です。伴奏楽器が指揮者役にもなるので、演奏し易いです。また、揚琴とピアノ両方が入るので、華やかになりました。

スタジオが地下だからなのか、とても湿度が高く、手もベトベト、棹もベトベトになってしまいました。ソロの合わせの時は緊張するので、更に左手の虎口に汗をかいてしまい、とても焦りました。シッカロールは必需品ですね。

私は講師として発表会に参加するので、“特別参加”という形で参加します。
合奏の時はリーダーになり、タイミングや速度、終わるタイミング等の合図を出さないといけないのですが、これが難しいです。しっかりとブレスをしたり体を動かしたりしながら、横や後ろに座っている人達に指示を出さないといけません。

次回のリハーサルは姜先生も参加されるのですが、「もっとしっかりと皆さんに伝えて!!」と注意されそうです・・・(汗)

姜建華胡琴研究会 二胡発表会 
2105年7月25日(土)  会場: 四谷区民ホール 14時開演(13時半開場)



2015年7月12日日曜日

アメリカに二胡を持ち込むには?

二胡関係の知り合いから、このようなメールが届きました。
「丸小野さんはアメリカに二胡を持ちこんだことがあるそうですが、どういう手続きをされましたか?教えて下さい。調べたのですが、全くわかりません。」

8月にサンフランシスコで民族楽器のコンクールが行なわれるそうです。
アメリカで!?と驚きました。

検索してみたら、ありました。
第4回「華音杯」中国民族楽器国際コンクール
http://www.liu-jihong-osaka.org/2015年8月14ー16日-中国民族楽器国際コンクール-サンフランシスコ/

私はアメリカに2度二胡を持って行った経験がありますが、人工皮二胡を持参しました。だから、何の手続きもしていません。

私が利用した空港はシカゴとインディアナポリスとサンフランシスコですが、どの空港でも全く私の手荷物に興味無しでした。一度も「そのケースは何ですか?」と訊かれていません。ドキドキしていったのですが、拍子抜けしました。テロや不法入国のほうに力を入れているのでしょう。入国審査の質問や出国の身体検査には時間をかけていましたね。

普段は本皮で練習をしているのだから、本番も本皮二胡で演奏したいですよね。コンクールの時だけ人工皮で演奏・・・。それはどうでしょう?そもそも、本物と人工皮の音色は違います。人工皮の音は、真っすぐで深みがあまり無いように感じます。飽きちゃう音、という感じ。

このコンクールには、日本以外にも中国やアジアの国々から参加される方もいると思います。皆さんどうするのでしょう。気になるな〜〜。



2015年7月11日土曜日

曹先生と息子さん♪

中国音楽院教授の曹徳維先生と息子の曹臣さんが、台湾の歌手&俳優のジェイ・チョウ(周杰倫)さんが作曲した「菊花台」を演奏しています。
https://www.youtube.com/watch?v=2pCOlmMgHoo



息子さんは現在アメリカの音楽院で勉強をされていて、奨学金をもらうほど優秀だそうです。曹先生にお目にかかった時に、ニコニコしながら息子さんのお話をされていらっしゃいました。奥様は揚琴奏者とのこと。ご家族で合奏ができて、羨ましいです。

先生方と一緒に演奏している楽団は「中国音楽学院華夏民族楽団」の皆さんです。10月に行なわれる二胡縁の合奏は、この楽団の皆さんと、この会場で一緒に演奏します。民族楽団と一緒に演奏するのは初めてなので、とても楽しみ!

曹先生も1曲何か演奏してくださる予定、とのこと。何だろう〜〜♪

歌はこういう感じです。素敵なメロディーですね〜。
https://www.youtube.com/watch?v=_VduwcTYmEA

2015年7月10日金曜日

中国おもしろウィッグ☆

今日は久し振りに晴れましたね。洗濯!洗濯!

ウィッグ集めが好きな私ですが、最近、演奏会での髪型がマンネリ化しています。色々迷うのですが、結局いつも、セットに時間がかからない&軽い物になってしまいます。演奏に集中したいので、この軽い!というのが重要なんですよね。

友人が教えてくれたサイトに、面白い中国の伝統物がたくさんありました。
京劇の前髪やウェーブのある女性の髪、満州族ヘアー等、どれも興味をそそります♡
http://ja.aliexpress.com/store/group/Hair-Wigs-Extension/616318_254989004.html

全体に被るタイプのものは、頭の鉢が大きい私には無理そうなので、全体に被らないタイプのものをGETしたいと思います。そうすると、衣装もそれに合ったものになりますね。袖問題がなければ一式揃えたんですけど、着物みたいな袖では演奏できないし・・・。う〜ん。悩みます。

2015年7月7日火曜日

チャリティーコンサート 終了♪

毎日雨ですね。梅雨はいつ開けるのでしょうか。

日曜日に行なわれた、JAPAベトナム主催のチャリティーコンサートが無事終了しました。
晩から明け方まで雨が降っていたので、お客様はいらっしゃるのかな?と心配しました、大変多くの方がいらしてくださいました。
ご来場くださいました皆様、どうもありがとうございます!

今回は、ダンバウ、低音二胡、笛、ダンチャインの4種類の楽器も合奏だったので、なかなか華やかになったと思います。

独奏はとても緊張しました。どこかに逃避したいほどでした。
初めて人前で演奏する曲は、いつも緊張します。今回は日本の古曲「さくら」の変奏曲を演奏したのですが、とても難しかったです。ゆっくりとして音の数が少ない曲は、どれも難しいです。同じメロディーが変化しながら何度も登場するので、単調になってもいけませんし、速度や間の取り方も大切なので、研究しがいがある曲だと思います。引き続き練習してみます!

アメリカ在住のベトナム人奏者Van Anh Voさんの「さくら」演奏がありました。
彼女がハサノフ先生と共演したことがきっかけで、私は彼女のことを知りました。この演奏は、私が演奏した「さくら」の変奏曲とは違いますが、色々な奏法がでてきて参考になります。いつかこういう風に演奏できるようになりたいです〜♡
https://www.youtube.com/watch?v=6sPr8y0Xax8

2015年7月2日木曜日

二胡縁コンサート in 北京♪

10月に二胡縁コンサートが北京で開催されることになりました!
10月9日〜12日の3泊4日のツアーです。

二胡振興会ページから、コンサート二胡縁を開いてください。
http://www.jerhu.com/frame.htm

10月に開催予定ということは知っていたので、詳細が決まる日を楽しみにしていました。

私も参加しようと思います!
北京の名門、中国音楽院のホールで独奏ができる機会は、一生に一度あるかないかのことだと思いますし、大好きな曹徳維先生にも再会できます♡

二胡縁では「陝北抒懐」を演奏しましたが、北京では「洪湖人民的心願」を演奏したいな、と思っています。姜先生の発表会でこの曲を演奏するのですが、その後、二胡振興会の武先生の前で演奏して、先生のお許しがでないと曲目変更は出来ないので、今は必死に練習しています。

ソロ以外でも合奏が行なわれます。合奏曲目はまだ決まっていませんが、二胡歴があまり長くない方でも、合奏に参加できるように、少し簡単版の楽譜を用意してくださるそうです。例えば「賽馬」を弾くことになった場合、元の楽譜とその旋律を少し簡単にしたもの、2通りの楽譜を用意してくれるそうです。それならば自信が無い方でも、演奏に参加できますよね。

二胡演奏を通して日中交流もできますね。3日目には北京や万里の長城の観光をするそうです。自由時間が無いのが残念。二胡関係のお店に行きたいんですけどね・・・。

先着60名なので、ご興味がある方は是非ご検討ください!